こんにちは、玖城ななみです。
日ごろより、恋活・婚活、結婚生活、お仕事など、幅広くご相談をお受けしています。
6月は雨の降る日も増えてきて、心身ともに影響を受ける日も増えていませんか?
特に、低気圧の影響なのか、頭痛のある日や身体が重たく感じられる日も増えていらっしゃる方が多く見受けられます。
お天気頭痛を減らしていくためにできることとして
自律神経を整える習慣を取り入れる
次のような行動や習慣により、体調を崩しにくくなると言われています。
- 規則正しく睡眠を取る
- 朝食を食べる
- 日中に身体を動かす
- 日の光にあたる
- ぬるめの湯舟につかる
お昼にしっかり行動し、夜はゆったりと休む、自然のサイクルを意識した日常を送ることで整うのですね。
症状をやわらげるために
生活習慣を意識していたとしても、痛みが出てきてしまうこともありますよね。
そのようなときには、身体の緊張をやわらげ、痛みそのものにアプローチすることも効果的です。
- お薬を服用する
- 首や肩に負担のかからない枕にする
- 耳を温める
身体がつらいときには
無理せず、いろいろな方法や先生方に頼りつつ、痛みを和らげる方法を取り入れてみましょう。
6月に増えてくる電話相談は?
ご家庭のこと
ご家庭のお話ですと、お子さま方の学校生活についての相談もあります。
新しい学年、環境になり3カ月目に入りますね。
ようやく慣れてくる場合もあれば、なかなか慣れずに負担が積み重なって、いろいろな言動で表出してくる場合もあります。
お子さまのご様子でちょっと気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
お仕事のこと
4月に続き、組織編成なども発生しがちな6月。
気になる同僚(出世争い)や、プロジェクトなどの遂行状況など・・・。
モヤッとすることや、イライラすることがありましたら、翌日に持ち越さないように、お電話相談を活用してみてはいかがでしょうか。
今月の相談受付状況について
次のお時間帯にお電話をお受けできる予定です。
土日祝日:23時~25時
今月も、丁寧におうかがいしますので、ドシドシご連絡ください~!
お待ちしております(^^)